カテゴリー: 雑記

直近のこと

もっぱらtwitterにて呟いています。

Comment

2月

今年は暖かい冬だと思っていたら、2月に入って近畿もそれなりに冷え込むようになりました。真冬の冷たい空気と穏やかな陽射しはどちらかと言えば好きな方なのですが、しばらく天気が崩れそうですね。

近況

転居して以降、自宅の1室を模型部屋として占拠しているのですが、転居当初は不要となっていたこたつ座卓を作業机にしていました。

ところが、今冬からこたつが復活することとなり座卓は別部屋へ移動、代わりにやってきたのは子供用のミニテーブル。仕方なくしばらく縮こまって作業していましたが、先日やっと新しい作業机を導入しました。当たり前ですが、ちゃんと座って使える机があると何をするにも捗りますね。

これまでの作業机

車両

新車なし。いくつかpre orderを追加したくらい。
今後2年間くらいの発売・購入予定を表にしているのですが、結構な数なので取捨選択が重要になりそう。

模型

1月後半から2月にかけては専らMetcalfeのカードキット製作に精を出していました。Settle/Carlisle線の駅設備が中心ですが、その他積みカードとなっていた建物を順次製作中。twitterでも書いたのですが、Metcalfeのキットはどれも魅力的であり、なおかつ作りやすいため平日夜にちょこちょこと進めるには最適です。

レイアウト

予定では駅ホームの製作を進めるつもりでしたが、注文していたポイントマシンが到着したため急遽そちらに変更。

今回採用したのはDCC ConceptsのCobalt iP digitalです。

注文自体は昨年末までにDCC Concepts公式から済ませていましたが、残念ながらメーカー在庫切れ。しばらく注文したことも忘れていましたが、1月後半に入ると「近日在庫復活予定だから決済してね」とメールがあり、2月に入って(何の発送連絡も無く)突然届きました。

デコーダとポイントマシン一体型の製品は初めてのため、今回は試験も兼ねて所要数の半分である6packを注文。一昨日から早速動作テストを行い、実際のレイアウトへの組み込みを進めています。

基本的なことは、The Nameless cityさんの過去記事を見て予習していましたが、実際製品を触ってみて判ったのは、素晴らしく使いやすく便利な製品だということ。単にポイントを切り替えるだけなら迷う要素が全く無いのがとても有難いです。

昨年、レイアウトの線路を敷設する際に、未定ながらいつかはポイントマシンを設置することを見越して、Pecoの各ポイントピン穴可動範囲に合わせて10mm弱の長孔を空けておいたのが功を奏し、線路は一切弄らずに取り付け出来ています。

そういえば、数行前で線路を弄らずに~と書きましたが、正確にはPecoポイントの固定ばね部分の除去は実施しています。調整してやれば固定ばねを残したままでも転轍可能なのは確認しましたが、切り替え音(パッチン!)からさよならすることにしました。まあCobaltもそれなりに音(ジジジジ…)はするのですが。

Ecosに作成したレイアウトプラン サイズに対してポイントが多い?

本レイアウトには12か所のポイントがあるので、追加の6packを注文して全ポイントDCC化を引き続き進めていきたいと思います。

その他のあれこれ

近日中に子供を連れて貸しレに行くことになり、Nゲージを久々に引っ張り出しました。実家に置いていた段ボールを開けると、出るわ出るわ大量のバスコレ、しかも全て京都市内で観られるバス会社ばかり。10年ちょい前の自分が何を考えていたのか今となっては判りませんが、とりあえず多すぎ。

Comment

2018夏 ヘルシンキ・タリン旅行

こんな更新も碌に無い個人サイト、既に誰も見てないんじゃないか?と思いつつ、半年ぶりの更新です。

(こんなサイトにもgoogle アナリティクスが入っているので、クローラーのアクセスが有ることは判る)


 

今年のお盆は久々に海外へ、とのことで、家族でフィンランド(+エストニア)へ行ってきました。

幼児たちを連れての旅なので、定番スポットを大幅に無視して過ごしたのですが、子連れに優しく、ダメ英語にも優しい国々でした。

 


 

出発は関西国際空港から。
行く人、帰る人、どこも人でいっぱい。フィンエアーは北ウイングの端からの搭乗です。

ヘルシンキ ヴァンター国際空港行きAY78便の機材はA350-900。
A350への初搭乗となりました。

 

 

 

ヘルシンキは良いところでした。大聖堂前は絶好のトラム観察スポット。

 

 

トラムも便利ですし、中心市街地は歩いても苦にならないコンパクトさです。
市場で買ったベリーを公園で食べたり。

 

 

日本人だらけの書店。

 

主目的では無いですが、もちろん鉄分もあり。ヘルシンキ中央駅。
子供と一緒にあれこれ撮影。

 

ヴァンター空港を含むヘルシンキ近郊エリアの通勤電車。

Sr1型電気機関車。最高速度140㎞

Sr2型電気機関車。

こちらはALLEGRO。ロシアとの国際高速列車用のペンドリーノ。

 

 

 


 

ヘルシンキ観光の翌日は中部の都市タンペレへ。
ヘルシンキ中央駅からICに乗ります。巨大な2階建てプッシュプル列車。

 

車内には子供スペースや個室もあります。
この広い遊び場が2階建ての2階部分。さすが広軌車両というべき空間。

 

タンペレ大聖堂

 

ムーミン美術館やフィンレイソンを訪問。

こういった煉瓦造の工場建築は大好きです。仕事柄国内でも遭遇しますが、国内に残っているものとは規模が全く違う。

 

 

森の国だけあって、運材列車は多数見かけます。

 

 


翌日は船に乗ってエストニアの首都タリンへ。
西ターミナル2発着シリアラインを使いました。
往路はStar号、復路はMegaStar号。

 

タリン旧市街をウロウロと。市内ではgoogleの撮影車を見かけたり。

タリンにもトラムがあります。今回は見るだけ。

鉄分は控えめでしたが、のんびりと。

 


 

子連れだと夕食が難しいので、スーパーで買って調理。
宿がアパートなので、この方が気楽。

フィンランドでアンパンマンの映画を観たり。
(FireStick持参、日本国内向け配信はもちろん見られないので事前購入している番組とAmazonオリジナルの一部のみ)

 


最後に、フィンランドとエストニアを周遊する際のSimカードについてメモ。

我が家が購入したのはDNAの1週間有効Simカード。ヴァンター空港の売店で購入して中央駅までの電車内で設定。

エストニアで使えるのかは不明でしたが、実際にタリンへ到着するとローミングのSMSが来たためローミングを許可するとそのまま使えました。

Simカードの日数に余裕があったためか追加のチャージも必要無く、一度も差し替え等無く過ごすことが出来ました。

Comment

車両展示棚

昨年製作していた車両展示棚ですが、紆余曲折の上で現在こうなりました。

厚手のアクリル板は加工したことが無かったので、穴あけ加工時はドキドキでしたが、まあ何とかなった感じです。

 

Comment

車両棚作り

 

こんばんは。
仕事が沢山あるのは有難いことですが、遊ぶ時間が無いのは困りものです。

今は念願だった車両展示棚の作成に取り組んでいます。
APT-E 基本セット4両編成を並べることが出来る長さの棚が欲しかったのですが、市販品は無いため自作することに。

賃貸住宅のため壁に穴を空けない方法で柱を固定して棚板を取り付ける予定ですが、帰宅が遅くなる日が続いているため、材料はあるのに工事が進みません。

Comment

現状

8月頭に転居してからまもなく一か月ですが、模型関係は段ボールから出したのみでまだ積みあがったままです。

今回の転居ではささやかながら模型専用部屋を確保したので、常設の走行スペースを確保するつもりですが、予定地は現在使用済み段ボール置き場になっています。

壁面に展示棚も作りたいし、常設の作業机も欲しいし…と欲望は際限無しですが、限られたスペースですので上手いこと取捨選択していかないといけませんね。

とりあえずは展示棚をどうするか思案中。

 

話は飛びますが、サイトの再構築で気になっているのは写真の拙さ。一通り片付いたらちゃんと撮り直してあげたいです。

Comment

所有車両の紹介について

以前はカテゴリ別にページを作っていましたが、今後は車両紹介とデータをセットで1記事として投稿していこうと思います。

そのため、当分はすでに紹介済みの車両や関連記事が続く予定です。

Comment

Simcity4 BAT再公開しました 

Simcity4のBATダウンロードページを再開しました。
今でも需要あるのかは判りませんが、このサイトの原点ですのでこれからも残しておきたいと思います。

次は模型関係のページを復旧していきます。

Comment

各所を再構築中

消失しているデータのほか、残っていても再編集が必要なデータも多いためぼちぼち修正していきます。

Comment